GARAGE就活コミュニティだから出来る、ひとあじ違う面接対策って何?

Pocket

こんにちは。GARAGE就活コミュニティの管理人こと、シャンプーこと、樋口拓哉です。

GARAGE就活コミュニティでは、毎週月曜の夜(19時頃)に就活関連の色々なコンテンツのイベントを行っています。そのコンテンツの1つで、大人気の『面接対策ワークショップ(WS)』を今回はご紹介します!

管理人やってますが、自分も就活生なので、この面接対策WSにはお世話になってます。感謝です。

ではでは、詳しく何をやってるのか見ていきましょ〜ぅ!!

●ひとあじちがう!シビアで愛ある仮面談やってます。

面接対策

やっている事はとてもシンプルで、代表辻井(前職、ITベンチャーにおいて人事経験は豊富であります。)との一対一の仮面接を20分程行います。気になる面接の中身はと言うと、自己PRと志望動機or会社選びの軸などの2つです(仮面接の内容は自分の会社に合わせて変更可能)。

もちろん、回答に関してかなり質問されます。シビアです。だからいいんです。そして20分後、愛あるフィードバックを貰って終了という形です。

参加者多数の場合は、1人が面接している所を他の参加者が見て、フィードバックのタイミングで感想を伝えます。同じ、就活生からのアドバイスなので、「話が長い。」「おどおどしている。」など、等身大でかなり生々しいコメントもあり、これが思いのほか自他ともに参考になるのです。

●ひとあじちがう!次に活かすための最高に貴重な面接フィードバックあり。

Marketing business sales

1番メリットに感じたのは、やはりフィードバックを貰える事の有り難さです。

本番の面接では当然ですが、フィードバックは貰えません。なので、自分の何が良くて、何がダメなのかが明確になりません。しかし、このWSでは濃厚なフィードバックが貰えるため、何を改善すれば良くて、何をもっと伝えた方がいいのかがまるわかり、わかるから次に活かせるわけです。

また、自分の中で就活にあたり色々な考えを巡らせている人、自分の進路を明確にさせるために毎日インプット(インターネットで就活系の記事を読む・OBOG訪問をするなど)を繰り返す人には、このWSはオススメです。なぜなら、仮面接と言う事で日々インプット&アウトプットを繰り返す事で、段々と頭の中の整理がついてくるからです

『色々考えてるから、本番ちょろいでしょ!!』みたいな考えをしてる、私みたいな人、話してみると出てこない言葉達に愕然とします。やっぱりアウトプットは本当に重要なんです。

●ひとあじちがう!一度のチャンスを活かすためには、準備が必要ぞ。を実感。

Questions

就活において、逃げる事が出来ず、回数も一番多い面接。苦手な人もいれば、得意な人もいるでしょう。

本番での面接は二言を許さない一本勝負、準備する事はもちろん大切です。また、ある種「慣れ」も大切と言われる面接ですが、こうしたWSを繰り返す事で自信につながって、「慣れ」として変化を感じる事が出来ます。

【面接が上手くいかない】、【自分の考えがまとまらない】など、ワークショップに参加する動機は様々なんですが、少しでも気になるのであれば一緒に参加してみませんか?

●最後まで読んでくれた人にとっておきの裏情報を贈ります。

こっそりここだけのアドバイスですが、就活コミュニティでは代表辻井との個別面談相談も随時行っています

相談を行った後に、この面接対策を行うと『面接で伝えるエピソードとしては、XXよりもYYの方が伝わりやすいよ。』なんて、その人を理解した上でのアドバイスが貰えるというメリットがあります。なので、是非とも個別就活相談も行ってみて下さい。遠慮は要りません。

皆さんのご参加心よりお待ちしています!!

投稿者プロフィール

前田 勇介
前田 勇介
島根県出身。福岡の印刷会社で法人営業部門からキャリアをスタートし、 3年目から東京事業所へ転勤となり、大手通販会社のイベントプロモーションを手掛ける。30才を機に、紙でのプロモーションのみに限界を感じ、WEB広告ベンチャー企業へ転職。5名の立ち上げメンバーとしてキャリアチェンジ。3ヶ月後、コミュニケーション能力を買われ、日本最大手の広告代理店へ1名で常駐。年間約200万円だった売上を5年間で約2億円の売上に増加。社内MVPを受賞。5年後、大手顧客支援、商品企画のマネージャーとして6名の社員をマネジメント。1年間で売上は120%増。新商品を6商品リリース。企業の拡大に伴い、人事部門の設立が必要となり、その立ち上げを任され、人事部長として現在採用、制度設計、教育、労務に携わる。

その後、若手人材の就労増加を目的として約3年間キャリアカウンセラーを経験。現在はイノセンティブにて新卒、中途それぞれのキャリア支援に従事。
就活生向け記事カテゴリーの記事