悩める就活生のみんなへ。就職活動は意思決定の連続だよってはなし。

Pocket

GARAGE就活コミュニティの中の人、岡です。

2015卒の就職活動が開始して3ヶ月弱が経とうとしていますが、就活生のみなさん調子はいかがですか?

志望企業が明確になって具体的なアクションに落とし込めている人、
既に選考を受けている真っ最中の人、
何をしていいのか分からず焦りばかりが募っている人など、みなさんそれぞれだと思います。

今回は就職活動における”意思決定”の重要性について書きたいと思います。

 

 就職活動は悩むことの連続

就職活動は悩むことの連続です。

どこの業界を業界研究するかにはじまり、説明会はどこの企業に行こうか、エントリーはどこにするか、ESは何を書こうか、面接では何を話そうか、内定後の入社はどこにするか…

でも考えてみれば当然です。
だって、就職活動の正解なんて誰にも分からないのだから。

 

 決めること=捨てること、でも前に進むこと。

どうして悩むのか。どうして決めることができないのか。

それは決めることが捨てることに等しいからだと思います。

エントリーはどこにするか決める=それ以外の企業への選択肢は捨てる
内定後の入社先を決める=それ以外の内定先を辞退する

きっと今悩んでいる人も、何かを捨てるのが怖いから悩んでいるんだと思います。
でも決めることで初めて前に進むこともできます。
だって決めたらもうその方向で進めていくしかないのだから。前に進むんです。

 

 悩める人へのアドバイス 『まず期限を決めること』

悩むことにはとても共感します。

でも悩んでいても一歩も前へは進みません。
特に就職活動においては、あなたがどんなに悩んでいても企業側の採用活動は進んでいきます。

それでは悩める人が前に進むためにはどうすればいいのか?

私は『期限を決めること』から全てが始まると思っています。

・ ○月×日までにエントリーする企業を決める。
・ ×月○日までにESを書くと決める。
・ ○月×日までにどこの企業に行くか決める。

こうやって期限を決めることで初めて、
逆算していつまでに○○をしないといけなくて、そのためには××がいつまでに必要で…
っていう感じに思考も行動も共に前に進み始めるのです。

それにこれって社会に出れば当たり前のことで、
成果物のクオリティ以上に、決められた期限を守ることが何よりも優先されます。

就職活動を通して、自分で期限を決めて、
そこから逆算して行動することを身につけることができれば、それは社会に出てからも役に立つのです。

 

私としては期限の3日前を目安に期限を決めて、そこから逆算して進めることをオススメします。

たまに1週間とか早めを見積もる人もいますが、そうしてしまうと逆に「まだ時間有るし…」ってなって期限を守らなくなって、意味がなくなってしまうことも多いです。(自分だけかもしれませんが…汗)

とにかく大切なのは期限を決めて、それに必要な要素をひたすら洗い出して、1つ1つスケジューリングして進めていくことがいいと思います。

 

 それでもどうしても決められない!って人は…

1人では情報も少ないし、どうしてもって決めることができないって場合はGARAGEへ来てみてください。

就活の先輩である自分や佐藤さんが自己分析や考えを整理するのを協力したり、採用経験もある辻井さんが面談対策をしてくれたりと就活生をバックアップする環境が整っています!(もちろん無料です。)

就活で悩まない人なんていない!気になった人は急いで申し込んでみよう!

就活生向け記事カテゴリーの記事